2015年05月03日

フリー素材/フリーシステムとして提供

 
 日頃からフリー素材やフリーソフトのお世話になっていて、そういった物の配布に少し憧れているので、WVNのシステムをフリー素材として提供いたします。
 ……使う物好きさんが居るかは、別として。

 お好きなマイキャラ、世界観で、自由にカードを作ってしまわれるが良いー。

 その際、能力の決め方や強さの程度などに、制約やルール(たとえば、TRPGのキャラクター作成の規則のような物)はありません。

 一応、公開・配布をする場合は、「WVN」か「War Vortex Night」のシステムを使っていることを明記して下さい。
 また、他の制作者の作成したカードと混ぜて遊ばれる可能性のあることを、御了承下さい。
(たとえば、自キャラ専用のつもりでデッキ組み込み条件を付けたアクションカードでも、その条件を無視する特殊能力の持ち主によって、使用されてしまうかもしれない)

 金銭が絡む場合は、同人販売くらいまでなら可です(こちらへの使用料等、不要)。
 但(ただ)し、射幸心を煽る形態は禁止とします(例:市販のTCGパックのような、ランダム封入など)。
 必ず、出した金額と受け取る商品が同じになり、商品の内容が事前に購入者に分かるようにして下さい(例:市販のTCGの構築済みデッキのような、内容が固定されている物など)。
 ※ボードゲームの一種的な位置づけにしたいのです。

 これらの使用に関して、当方に許可を求めることは不要です。
 使用報告も必要ありません(貰えたら嬉しいかな、くらい)。

 今後、必要に応じて、その他の利用規約風なことも付け足すかもしれませんが、現在は以上です。
 諸々、常識の範囲内で、お願い致します。
 ちなみに、著作権は放棄しておりません。
 アダルトは、二次元系のみOKです(実写禁止)。
(無いとは思いますが)もしもAmazon等(※同人通販サイトは含まず)で大々的に流通させたい場合は、私にも幾らか分け前を下さい。



 尚、制作者の違うカード達を混ぜて遊ぶ際に、規格差や性能差(いわゆる「壊れ」など)が生じる場合の当方のスタンスは、下記の通りです。

・個人の持ち物として見た場合
 ユーザー側が、使うかどうかを好みで取捨選択して、自分だけのゲームセットを作っていけばいいかな、と。

・プレイヤー間の対戦時の格差(ゲームバランス)を考えた場合
 使用におけるプレイヤー間の同意は必須として、一応「変わった遊び方の提案」でハンデの付け方等に触れてはいるのですが、完璧にイーブンな環境にするのは難しいと思うので、あまり勝敗に拘(こだわ)らない感じで、一つ。